ダイヤモンドの買取り

ダイヤモンドの高価買取りはリユースマン丸亀におまかせ

枠や台についていないルース(裸石)から、アクセサリーについたままのものまで、ダイヤモンドであれば買取りします。

ダイヤモンドの買取価格は高い水準を維持しており、さらに指輪やネックレスに使われている地金の価値も上昇しています。リユースマン丸亀では、ダイヤモンドと地金それぞれを丁寧に査定し、高価買取りを行っています。リングやネックレス、ルース(裸石)、メレダイヤなど、幅広く買取りを強化中です。ブランドやデザインの価値も考慮して査定しますので、ぜひ安心してお任せください。

ダイヤの種類について

ダイヤの品質を評価する国際基準4C

重さ(カラット/carat)、色(カラー/color)、透明度(クラリティ/clarity)、形や研磨の状態(カット/cut)の4点から評価した国際基準のことを、それぞれの頭文字から4Cと呼びます。

ダイヤのカラット(Carat)

よくダイヤモンドの大きさを表す場合にカラット「ct」という単語を聞くことがあるかと思いますが、カラット「ct」というのは本来、重量を表す単位です。
ちなみに1カラット(ct)=0.2gとなります。注意するべき点として、ルビーやサファイアなど他の宝石ではダイヤと比重が異なる為、同じ1ctでも大きさが違うということです。
故に「ct」というのはあくまで重量の単位であるということを理解しておく必要があります。

ダイヤのクラリティ(Clarity)

ダイヤの評価基準の一つにクラリティ「Clarity」というものがあります。
「Clarity」というのは、専門家によってダイヤを10倍に拡大し検査して傷やインクルージョン(内包物)の数量・大きさ・位置などで総合的に判定されたランクのことです。
ランクはFL(Flawless)を最高にIF、VVS1、VVS2・・・I3と全11段階で分類されています。

FLIFVVSVSSII
VVS-1VVS-2VS-1VS-2SI-1SI-2I-1I-2I-3

こんなものを買い取りしています

ルース(裸石)
ブランド品
メレダイヤ
宝飾時計
カラーダイヤ

買取り・お見積もりのご依頼・お問い合わせ

    お名前 *必須

    フリガナ

    郵便番号

    郵便番号で住所が自動入力されます

    都道府県

    住所 *必須

    電話番号 *必須

    メールアドレス *必須

    製品名

    メーカー・型番

    商品の購入時期

    画像添付






    jpg/jpeg/png/gif形式(1ファイル2MBまで)

    お問い合わせ内容 *必須

    内容をご確認後、チェックを入れて送信ボタンを押してください。

    関連記事

    1. 法人(倉庫・工場・店舗)の在庫・備品買取り

    2. 金の買取り

    3. 洋食器・ブランド食器の買取り

    4. オフィス家具の買取り

    5. 骨董アンティーク・美術工芸品の買取り

    6. ホビー・コレクター品の買取り