買取強化ブランド:arfrex(アルフレックス)

arflex(アルフレックス)

1951年にイタリアで創業。イタリア語で家具を意味する”arredamenti”と、英語で柔軟性を意味する” flexibility”を組み合わせてarflexと名づけられました。
建築家マルコ・ザヌーゾとイタリアゴムメーカーのピレリ社、アルフレックスによって作られたチェア「LADY」は美術工芸展「トリエンナーレ」で金賞を受賞し、鮮烈なデビューを果たました。

arflex(アルフレックス)買取強化中

リユースマン丸亀では、アルフレックスの家具を買取強化しています。チェアやソファーなど高値で買い取りいたします。引越しや模様替えで不要になったarflex(アルフレックス)の家具がございましたら、ぜひご相談ください。

こんな家具を買取りしています

買取強化デザイナー

Jin Kuramoto (倉本 仁)
Hironao Tsuboi (坪井 浩尚)
Taiji Fujimori(藤森 泰司)
Motomi Kawakami(川上元美)
Carlo Colombo(カルロ・コロンボ)
Sergio Brioschi(セルジオ・ブリオスキ)
Claesson Koivisto Rune(クラーソン・コイヴィスト・ルーネ)
Fumio Kawasaki(川崎文男)
ARFLEX JAPAN R&D(アルフレックス ジャパン R&D)
C.O.D(シー・オー・ディー)
ARFLEX INTERNATIONAL(アルフレックス インターナショナル)
Cini Boeri(チニ・ボエリ)
Roberto Pamio(ロベルト・パミオ)
Laura Griziotti(ラウラ・グリツィオッティ)
Franco Albini(フランコ・アルビーニ)
Mario Marenco(マリオ・マレンコ)
Marco Zanuso(マルコ・ザヌーゾ)

丸亀市のほか香川県でデザイナーズ家具の買取なら、リサイクルショップ、リユースマン丸亀へ!

買取り・お見積もりのご依頼・お問い合わせ

      

    お名前 必須

    フリガナ

    郵便番号

    都道府県

    住所 必須

    電話番号 必須

    メールアドレス 必須

    製品名

    メーカー・型番

    商品の購入時期

    画像添付






    jpg/jpeg/png/gif形式(1ファイル3MBまで)

    お問い合わせ内容 必須


    内容をご確認後、チェックを入れて 送信ボタンを押してください。

    関連記事

    1. ロードバイク・MTB・ミニベロ・クロスバイクの買取り

    2. エレキギターの買取り

    3. インテリア・デザイナーズ家具の買取り

    4. オフィス家具の買取り

    5. 健康(美容)器具の買取り

    6. 洗濯機の買取り